120221_1228~01

3月1日、母が入院することになった。
元の認知症に加え、脳梗塞と動脈硬化。
すぐにその日、ICUに入った。

1日その日、
父の兄の兄、私には義理のおじさんにあたる人が亡くなり、
細かな準備もあったので、母を病院に連れていく予定を後回しにした。
医師に「26日、いきなり言葉を発せなくなりました」と伝えると、
「すぐに連れてきて!」と言われた。
「血管が切れているかも知れない」と。
大慌てで家に戻り、母を病院に連れていき、
MRI、ホルター、採血など検査をして、上の結果が出た。

私も父も母も担当医師の話を聴いた。
「26日当日に来たらもう少し進んでいなかったかもしれない」
私は認知症の症状が進行したのだとばかり思っていて、
救急車を、という発想に至らなかった。

私のせいだ。

動脈硬化という病気の原因も、
もしかしたら毎日の食を預かっていた私が、
手抜きをして油っこいものを食べさせたのかも知れない。
お母さん、ごめん。私のせいだ。
そう思うと泣けてきた。
母の前で泣きたくなかった。
でもあまりの不甲斐なさに涙が溢れて止めることができなかった。
医師は「そんなに泣かないで。認知症もあるし、素人の判断では難しい」
と、すかさずフォローを入れてくれた。
「私たちはプロで、これでご飯を食べている訳ですし」
とも言ってくれた。
そして医師はどうかご家族の方は自分達を責めないでください。
これは嘘でもなんでもなく本心です。そう言った。 
これまで、母には何でもないですよ、と言い、
家族にはアルツハイマーが進行しています、
と、ふたつの言葉を用意しなければならない立場だった医師。
本心です、という言葉は重かった。心に響いた。
先生、ありがとうございます。
今まで3秒診療じゃん、などと思っていてごめんなさい。

とにかく手術をするまでではないということ。
2週間ほど入院して細かな検査をして原因を究明していこうと話した。
母はついこの間、かかりつけの内科に行ったばかりで、
血圧は低く、心配されたくらいだった。
肺も心電図も異常なし。
以前吸っていたタバコも忘れてしまったのか、
最近はもう吸っていなかった。
他の病気を持っている訳でもないので、
どうして急にこんなことに、と毎日のメニューを書いたメモや、
母の朝から晩までの日記を読み返し、考えた。 
思い当たることと言えば、的外れかもしれないが、
うちが古く、寒暖差が激しいこと。
お風呂を出た瞬間、マイナスの気温の中に出てくる。
タオルだけかぶせて、すぐに暖かい部屋に移動するけれど、
その数秒ですら年齢を重ねた母には負担だったのかもしれない。

ICUの病室に入る時は消毒をして、
専用の衣服とスリッパを身につけ、マスクを着用した。
横たわり、点滴液を腕につけた母の手を握り、
マスクの上から目だけで笑って、
今日から入院することになったけど、急でごめんね。
先生や看護士さんたちはみんな優しいから。
みんなお母さんの味方だから。 
私もマスター(父)もお姉ちゃんも、明日また来るから。毎日来るから。
そう言うと母はいつものとおり、柔かい笑顔を曖昧に浮かべていた。
私達は手を振って ICUの病室を出た。
父はすぐにお通夜の場所に向かい、昨夜はそのまま戻らなかった。
母のことが気にかかるのは当然だけれど、
お兄さんにきちんと別れを言っておいで、落ち着いてね、と、
言葉をかけた。
本当は私も落ち着いていなかったけれど、
亡くなったおじさんと母のことは全く別だ。
私はひとりで家に戻り、猫たちにえさをやり、水を換え、
洗濯をして遅い夕飯をとった。

夢は、母のことばかりが出てきた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日が明けて今日、入院準備をした鞄を持って、
姉と私で再び病院に行った。
母はまた点滴をたくさんつけていたが、付き添われ、ゆっくり歩いてきた。
でっきり病室に呼ばれるかと思っていたので、驚いた。
けれど少しでも歩くのは良い運動になるし、
その対処法がありがたかった。

言葉はたどたどしく、私がほぼ一方的に喋り、
いつものように笑わせたりしたが、
時折、思い出したように猫の名前を口にし、
またしても思い出したように席を立ち、どこかに行こうとし、
慌てて「どうしたの?座ってていいよ」と姉と母を座らせた。 

その後はすぐに眠くなってしまい、病室に戻ることにしたが、
一段と小さくて、昨夜かきむしったと言っていた目が腫れていて、
何だか別人に見えた。
ちょうど4時になり、面会時間が終わる頃、
リハビリ担当の療育師さんが来て、母に話しかけた。 
「桜、猫、電車、と言ってみてください」と言っても、
療育師さんの言葉を、母はなかなか反芻することができない。 
「はい」とだけ返事をする。
「言ってみて」と再び言うと、
つたなく「言ってみて」 と言う。
そこを粘り強く何度も「桜、猫、電車、どれでもいいですよ」と続ける。
母はひとこと、
「ねこ」
と、言った。

さすがだ(笑)
母の猫好き。只者ではない。

療育師さんも「おおっ そうそう!次は?」と促す。
「・・・さくら でんしゃ」小さな声で母は言う。
そのたびに療育師さんは、
「言えるじゃないですかぁ!」と笑顔を向けてくれる。
それから病気になってからのコミュニケーションのとり方、
言葉の言える範囲はどのようなものだったのかなど話し、
私と姉は病室を出た。
「先生は優しいから大丈夫だよ」とまた言って。
療育師さんは笑った。 


明日もまた母に会いに行く。
明日は父も一緒だ。
少しでも気が紛れるように、
柔らかな笑顔が途切れないように、
猫の写真でも持っていこうかと思う。
今日も昨日に引き続き、よく晴れた日で、
凍った水が溶けて陽があたり、
きらきらと輝いていて、しばし見惚れた。


上画像は陽だまりの中、ぐうぐう眠るらむ子さん。